昨日カラオケに行ったー(^O^)
ちっとも おとなしくしてない(笑)
カラオケは 前に一度つれて行ってもらった事あるけど、その時は もっとワケわかんなかったから「うるさくて、つまんない」だった(^^;)
字も読めない(読めても遅い)、歌も知らない、何を言ってるのか聞き取れない(理解できない)思うように話せないって状態だったから、今は だいぶマシ♪
最初にカラオケ行って、ちょっと「つまんなかった」のがくやしくて(笑)歌を「知らない」のなんとかしよーと。
そしたら、その前に「歌えない」って事に気がついた(T-T) 体を動かすのと同じように、歌も どんなに「歌おう」と思っても 頭と体が合ってくれない「あれ?あれ?あれ??」って感じ。脳の命令が体に届かない…? そもそも脳が命令してんのか?
それから始まった歌のリハビリ。用意されたのは「かえるの歌」
字を読む・音を聞く・声に出す・音に合わせる…む、難しい(>_<)ついでに、どんな歌だったか忘れる(笑)
そんな事くりかえして、少しずつ他の歌も覚えて3ヶ月☆初カラオケ♪
まず…
歌の題名や歌ってる人を思い出せない(^^;)→本で探すのをやめて「電子モクジ」とかゆーのを ひたすらいじることにした(歌い出しとか、CDアルバムタイトルとか、ムダな?情報も載ってるから思い出しやすいし、本よりも検索しやすいので)
少しでも早い歌は 脳と体が やっぱりついていかなかった(練習ん時は自分のペースだもんなぁ)
画面の字を読むのも読めない消えるの早くて…って、これはテレビ見てても思う。
覚えたハズと思った歌を忘れてる(笑)毎日くりかえし歌ってる歌とか、しつこくリハビリで練習した曲は大丈夫だった♪(ヘタだけど☆)
たぶん歌ってる時は歌に。読む時は読む方に。音を聞く時は聞く方に、集中しちゃってるんだろうな意識が、なかなか全部が一緒がうまくできないね。ついでに薬も飲み忘れた(汗)
カラオケ行って、いろいろ自分を発見したけど、そんな事よりも リハビリじゃない歌を歌うのは楽しかった♪♪♪
ところで、熱なんだけど帰ってはかったら 病院行き直前まで上がってた(^^;) カラオケは部屋の中だから大丈夫!と調子にのったからか…気をつけないと。